赤子と道の駅

2017年生まれの息子と行くお出かけの日々。たまにリハビリとか離乳食とか。

市の相談会ありまして、療育行くことになりました。

決まったのはけっこう前だけど、心の整理がつかず今ブログに書いています。

というか、揚谷寺に行ったときの筋肉痛が今来てるな!四日後にくるなんで中々のババァになったなとしみじみ思う。

実は前回の相談会で、お医者さんに、医大の先生から「療育」って言葉が再び出たことと、私としては普通に保育園か幼稚園に入れようと思っていて戸惑ってると言うことを、ちらっと話させてもらいました。
ちなみにその話が出るまでは、市の発達の先生としては「まだ療育って感じじゃない。もうちょい様子見」だったんですが、

次回ゆっくり話しましょ。の次回である今回。

いつものように保健師さんとお話した後、発達の先生に遊びながら見てもらってるときに、お医者さんも隣にいるなぁと思ったのですが、お二人に「療育ってのもありますけど、どうですか」と勧められました。

なんてマイルドな勧め方!って思ったけど、こういうのでトラブルになったりするんだろうなと思いながら、ぼんやり聞いていました。

言ってもらったことをまとめると

  • 幼稚園、保育園に行くまでに小さい集団でなれることがオススメ
  • うちの市は、3歳から一般の幼稚園、保育園に送り込むことができるので練習だと思ってほしい

医大のある県では、一度療育に行くとその後も療育系の学校に行く可能性が高い)

  • 病児が多く、スタッフも医療者なので発作が起きてしまったときに安心できる
  • イベントごとが多いよ(夏は水あそびとか)
  • 週5で通うこともできるし、お母さんもリフレッシュできるよ

とのことでした、他にもたくさんたくさんメリットを言ってもらって、息子の発達にとってそれがきっといいんだろうななんて思っていますが、

何だろう、この脱力感。

もしかして、私の心の中に「療育」って言葉に偏見があって、それでショックをうけているのかななんて、ぐるぐる考えてしまって。

とはいえ、結構早めの段階で医大の先生から「療育」って言葉聞いてたので、そこまでびっくりすることはなく、すぐに行く手続きをしました。


まだまだプレみたいな形で、少ししか通わないけど、どんどん日数が増えてきたら私も手が空くし働くかもしれない。
0歳代のときに熱望していて、いったん諦めた働くというワードが突然目の前に来てびっくり。

あと、グッズなんかもそろえないといけなくて、めっちゃ忙しくなりそう。

ループタオル??お名前ってどうやってつけるの?てかお弁当!!!どうしよう!

ってな感じです。

とりあえず上手くすすむといいな。
f:id:yuuki-8181:20191004021529p:plain