赤子と道の駅

2017年生まれの息子と行くお出かけの日々。たまにリハビリとか離乳食とか。

今日のリハビリ 台を乗り越えるの巻

今日もリハビリでした!
でもなんか行きの電車ですでに眠そうで、ドキドキでしたが、やっぱ眠かったみたいで、前ほどのがんばりは発揮できず。

眠たいときもあるもんね。
最近お出かけ続きだし、疲れてるのかもね。

と、いうことで、今回もおもちゃで始め遊んでもらいながらの、夢中になったところで脱ぎ脱ぎしてもらい。

いつも通り、首を伸ばしてもらう。
横向きはいいけど、うつ伏せは泣いちゃってかわいそうだった。
このときばかりはおもちゃも通用せず。

今回は高さの違う台を2つ並べて階段みたいにして、乗り越えていってみよう!の回でした。

手の力だけでは台に上半身乗せられなくて、先生に手伝ってもらって、半分乗っかってのスタート。

意外とグイグイ登る。足のキックの力は結構あるみたいでうれしい。
あと、木のおもちゃへの興味がすごくて、それを目指してガンガン行ってくれる。

今日、めっちゃいい感じ!って思ったところで突然の泣き。


…ですよね。疲れましたよねー。仕方ない。

で、そのまま今回のリハビリは終了ー。

今回は気分じゃなかったのか、前回どや顔で披露してくれた高ばいのポーズも見せてくれず。

次回は披露してくれるかな?




にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ

今日のリハビリ やっぱ泣くよねー。

本日もリハビリでした。
目標は、今のずりばいからはいはいに移行すること。

今日も到着してすぐに、おもちゃ用意して、ソーッと脱がして、いい感じにスタンバイしてたんですが、

先生ちょっと遅れてやってきて、前回のこともあるんで、がしがし話しかけたら、赤子唸りだしてしまって。

ダメでしたね。今日は。泣きながらのリハビリ。
私もツライ。

今日のテーマは「ちょっと高めの台を乗り越えてみよう!」(多分。私が名付けた)
だったんですが、本人乗り越える気持ちがなく、ギャン泣き。

じゃあ、ってことで一回乗ってみて降りてみようってなったんですが、後ろから押される?降ろされる?時に上手く手がつけなくて、落ちる形になってしまって、ギャン泣き。というか激怒です。

そりゃ怖いよね。というかあんな小さなおててで全体重って支えられるものなの?
他の赤ちゃんはできるの??
なんか私もびっくりした。

もう、怒っちゃったら、どんなおもちゃも目に入らないし、いつもは大好きな、猛スピードで奪いに来るスマホもメガネも興味なし。

激怒の赤子さん、淡々と進める先生。ちょっと引いてしまってる私。
声かけても全然聞こえてないみたいで、ツライ。と思ってしまう。

何とか40分たって終了したけど、赤子的にはツラかっただろうな。
見てる私もしんどかった。

苦手意識を持っちゃいけないんだけどね。
実際運動発達伸びていってくれてるし。

でも、心が狭いので、先生に
「笑ったりすることあるんですか?」とか
「後追いとかってしてますか?」って聞かれると

ここだからしないんだよ!!って思ってしまう。
というか、先生と相性悪いからではー?とか考えたり。

何かスタッフの名前の並び順的に、一番ベテランで一番えらいっぽい先生だけど。


でも、まぁ、何よりも、今日も赤子さんはがんばった!!
まじで偉かった!

早くはいはいできるようになるといいね。


にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ

前回のリハビリ 先生と仲良くなってきたの巻

まもなく次回のリハビリですが、前回の記録。

前回、ついに、あまり泣かなかった!
と、言うよりは、泣いてない時間があった!

いつもは抱っこひもから降ろしたらギャン泣きしてしまってて、先生を見るとさらにギャン…。もうリハビリの40分間ダメ。

って感じなのですが、前々回、始まる前にお兄ちゃんが同じおもちゃでちょっと遊んでくれたら、そこまで泣かなかったってのがありまして。

今回は、抱っこひもから降ろす前におもちゃを並べといて、
うつ伏せ状態で目の前に降ろす→おもちゃでそのまま遊ぶ→夢中になったタイミングでオムツ一枚→先生登場するも目もくれない。

の流れで、上手く行きました。
…と言うことは、今まで私の対応がまずかったのかな?とも思いつつ。

おもちゃで遊ぶ間もなく、先生登場して、その後おもちゃを見せてたからなぁ。
なんかごめんよー。

先生に体勢なおしてもらうときに、ちょっとくずったり、泣いたりしてましたが、前に比べたら全然泣いてる時間少なくリハビリできました。

ハイハイの間に、先生の顔を見たりとかして、割りと先生ともいい感じになってました。

まじでよかった。私まで若干苦手になりかけてたから。

内容は、またまた台の上のおもちゃを、肘ついて遊ぶ、だったんですがけっこう上手く遊べました。

左の体幹にくらべで、右の体感が弱いらしいんで、右を鍛えてあげましょうとのこと。
確かに、ずりばいも左側で主に進んで、右手は添えてるだけなんだよなぁ。
自衛隊のほふく前進である感じのやつ。


次回もあんまり泣かずにできるといいな。
悲しいとしんどいもんね。

赤ちゃんリハビリの経緯②と今日のリハビリ

感じであります!とか前回ケロロ軍曹みたいな終わりかたをしていますが、もう、一通り悩んだので、それくらいのテンションで、発達と海綿状血管腫に関してはとらえております。
だってもう日常なんだもん。楽しく過ごした方がいいし。


ちなみに、大学病院では他に発達の遅れになりそうな疾患がないか検査入院で調べてもらいましたが、脳性麻痺× ALS× ミトコンドリア症× でごさいました。
心配の種を1つずつ無くしてくれるのはホントにありがたい。なので、原因は分からず。

という訳で、今日もリハビリ行ってきました。

リハビリ中の写真は禁止なので、分かりにくいですが、横向きになって首を伸ばす練習(私には整体を受けてるように見える)と
台の上に上半身を預けて下は正座で遊ぶ、の二本立てでした。
…分かりにくいな。ローテーブルで正座でしながら机でひじをつく感じかな。かわいい女子がやりそうな仕草です。

今日もほぼ泣いておりましたが、隣でリハビリ受けてるはいはいのお兄ちゃんが見に来てくれたりして、いつもよりは和やかなリハビリでした。
よかった。君のお陰だよ。

また、リハビリについては詳しくまとめようと思っています。

images

これの下が正座で、カップがおもちゃと思っていただけたら。




写真はフリー素材です。


にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ にほんブログ村 子育てブログへ

赤ちゃんリハビリの経緯

うちの赤子は、運動発達がゆっくりなので、総合病院のリハビリに通っています。
経緯はと言いますと、まず、地元のクリニックで「ちょっとゆっくりだから、市のお医者さんに見てもらってもいいかもー」とのフワッとした感じで、何歳児検診、みたいなのを担当している先生を紹介してもらって、そこから、市の総合病院を紹介されて生後7ヶ月くらいからリハビリを受けている。という感じです。

リハビリと言っても赤子なので、始めは上手な寝返りの仕方を教えてもらったり、首の反りが激しいので整体みたいな感じで首の反りを治してもらっています。

まぁ、毎回ギャン泣きですけどね。
もう本当に心が痛い。
リハビリの先生がもう苦手になってしまったのか、見ただけで泣いちゃうし…。私もそれにつられて若干先生のこと苦手になってきてるし…。ダメなんですけどね。
でも、リハビリのおかげか他の子より3~4ヶ月遅めですが、成長は進んでおります。


 で、発達がゆっくりの原因は?なんですが、これが不明でして。
総合病院で念のためMRIを撮ってもらって「海綿状血管腫」という診断は受けてるんですが、発達とは関係ない線が濃厚みたいです。

海綿状血管腫とは、血管の奇形でできる場所によっては、てんかんや麻痺のおそれがある血管の疾患です。
ただ、一生症状が出ない人もかなりの数がいるそうで、経過観察が必要とのこと。
なので、海綿状血管腫についは数ヵ月に一度大学病院で診察を受けています。
遠いんだな、これがまた。でも、大学病院、色々レストランとか売店とかあるので、お上りさん気分で行っております。

 てんかんや麻痺については、起きてからしか対象できないみたいなんで、対象法だけしっかり調べて、一生症状が出ないように祈るのみ。大丈夫、お母さんがついてるよーっ!って感じであります。

にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ